中古コンデジを通販で手に入れたい方はキヤノンやオリンパスなどのカメラを取り扱っている【JSHカメラ】へ~カメラの歴史~
中古コンデジを通販で手に入れるなら【JSHカメラ】へ~キヤノンやオリンパスのカメラを販売しています~

中古コンデジを通販でお求めの方は、【JSHカメラ】をご利用ください。中古のデジカメを通販で提供する専門店として、キヤノンやオリンパス、ニコン、富士フィルム、カシオなど、様々なメーカーのカメラを取り扱っています。
【JSHカメラ】では、中古コンデジを通販で安心してご購入いただけるように、30日間の初期不良返金保証をおつけしていますので、購入後に初期不良が見つかった場合はご連絡くだされば迅速に対応します。
カメラの歴史

紀元前~
カメラの歴史は古く、一説によると紀元前にはすでに登場していたと言われています。当時のカメラは現代とは異なり、撮影する機能はありませんでした。窓が無い四角い部屋の壁に小さな穴を一つだけ開けて、この穴を通して入った光が反対側にある壁に届き、外の景色を写すのがこの当時のカメラです。
時は流れて、15世紀に入ると「カメラ・オブスキュラ」という名称でヨーロッパの画家達の人気を集めました。16世紀には、凸レンズを用いたカメラが発明されて、景色を正確に写生するために用いられたと言われています。
19世紀~
これまでの時代では、人が箱の中に映し出されている景色を写生しているに過ぎませんでした。しかし、19世紀に入ると感光材料を用いた撮影が可能となったのです。1826年にフランスのニエプス兄弟が、一枚の写真の撮影に成功しました。レンズから入ってきた光の熱によって、アスファルトを硬化させるという仕組みで、約8時間かかったと言われています。
さらに1839年には、フランスのルイ・ダゲールがダゲレオタイプと呼ばれる技術を発表し、ジルー・ダゲレオタイプ・カメラが販売されたのです。ダゲレオタイプは、アスファルトではなく、銀メッキを施した銅板を用いる技術で、露光時間の短縮に成功しています。
1841年には、イギリスのウィリアム・タルボットがネガポジ法を開発しました。ネガポジ法は、ダゲレオタイプの欠点である焼き増しができないという点を克服した技術です。ウィリアム・タルボットは後に世界で初の写真集を発行しています。
現代
1900年台の前半頃には、あらゆるカメラの製作が盛んとなっており、小型の高性能カメラも登場しています。小型の高性能カメラというと、1925年に登場した「ライカA型」の存在は欠かせません。
エルンスト・ライツ社によって生み出されたこのカメラは、発表から11年間生産が続けられ、後に登場するフィルム式カメラのお手本となっています。
21世紀、つまり私達の時代では、カメラはスマホにも搭載されており、身近な機器として多くの方々に親しまれています。
覚えておきたいカメラテクニック
カメラに関する豆知識
- 中古コンデジを通販で手に入れたい方はキヤノンやオリンパスなどのカメラを取り扱っている【JSHカメラ】へ~カメラの歴史~
- キヤノンのミラーレスをはじめ様々なカメラを取り扱う専門店で購入したい方はフルサイズに対応したレンズも販売する【JSHカメラ】へ~ミラーレス一眼カメラ・一眼レフカメラ・コンパクトデジカメの違い~
- 一眼レフのデジカメを中古で購入したい方は【JSHカメラ】へ~一眼レフカメラのお手入れ方法~
- 一眼レフのデジカメを購入したい方はキヤノンやニコンなど様々なメーカーの商品を扱う【JSHカメラ】へ~交換レンズの種類~
- 中古コンデジの買取・販売の専門店【JSHカメラ】はニコンやパナソニックなどメーカー品を豊富に取り扱い~メーカーごとのカメラの特徴について~
- EVF-DC(1・2)や中古のデジカメを購入したい方は【JSHカメラ】へ~OVFとEVFの違い~
中古コンデジを通販でお探しなら【JSHカメラ】へ
会社名 | JSHカメラ |
---|---|
住所 | 〒354-0043 埼玉県入間郡三芳町竹間沢325−1 エルフィーノみずほ台1202 |
TEL | 080-8010-0777 |
jsh.camera.japan@gmail.com | |
代表者 | 神代 俊介 |
ホームページURL | https://jsh-camera.com/ |