EVF-DC(1・2)や中古のデジカメを購入したい方は【JSHカメラ】へ~OVFとEVFの違い~
EVF-DC(1・2)や中古のデジカメを購入するなら【JSHカメラ】へ

EVF-DC(1・2)や中古のデジカメを購入したい方は、【JSHカメラ】をご利用ください。中古のEVF-DCやデジカメを通販で提供しています。
EVF-DCやデジカメを中古ならではのリーズナブルな価格で提供していますので、きっと気に入る一品が見つかるはずです。商品は全て送料が無料ですので、お気軽にお買い求めください。
また、【JSHカメラ】ではデジカメの買取も承っています。経費のかからないネット専門店だからこそ、高値の買取価格を実現していますので、不要なカメラを所有している場合はお売りください。
OVFとEVFの違い

撮影する範囲を確認するために、カメラに取り付けられた小さな窓のことをファインダーと呼びます。デジカメの場合、カメラの背面部分に設置されている液晶画面で確認ができるので、ファインダーがないモデルも多いです。
しかし、屋外で撮影する場合、液晶画面が見えにくくなることもあるので、そのような場所で撮影する機会が多い方はファインダーがあった方が良いでしょう。ファインダーにはOVFとEVFの二種類があり、それぞれ特徴が異なります。
OVF
OVFは光学ファインダーのことで、レンズを通過してきた光をミラーで反射させて、それをファインダーで見ます。ファインダーから見えているものは、リアルタイムの景色で電子的な処理は一切行われていません。
EVF
EVFは電子ファインダーのことで、レンズを通過してきた光をセンサーが感知して画像化します。そのため、EVFから覗いて見える景色は、リアルタイムの景色ではありません。
どちらが良いのかは、人の好みに分かれます。EVFは処理の関係上、動く物体などを撮影する際、わずかながら処理に遅れが生じてしまいます。そのため、動く物体を撮影する方の中には、OVFを好む人も多いです。
一方、EVFは露出補正やホワイトバランスなどを変更した時の写真が、どのようになるのかが画面に反映されます。撮影する前にできあがる写真がわかるので、EVFを好む方もいらっしゃいます。
どちらの特徴がご自身に合っているのかを考えた上で、良いと思えた方を選ぶことが大切です。
覚えておきたいカメラテクニック
カメラに関する豆知識
- 中古コンデジを通販で手に入れたい方はキヤノンやオリンパスなどのカメラを取り扱っている【JSHカメラ】へ~カメラの歴史~
- キヤノンのミラーレスをはじめ様々なカメラを取り扱う専門店で購入したい方はフルサイズに対応したレンズも販売する【JSHカメラ】へ~ミラーレス一眼カメラ・一眼レフカメラ・コンパクトデジカメの違い~
- 一眼レフのデジカメを中古で購入したい方は【JSHカメラ】へ~一眼レフカメラのお手入れ方法~
- 一眼レフのデジカメを購入したい方はキヤノンやニコンなど様々なメーカーの商品を扱う【JSHカメラ】へ~交換レンズの種類~
- 中古コンデジの買取・販売の専門店【JSHカメラ】はニコンやパナソニックなどメーカー品を豊富に取り扱い~メーカーごとのカメラの特徴について~
- EVF-DC(1・2)や中古のデジカメを購入したい方は【JSHカメラ】へ~OVFとEVFの違い~
EVF-DCのご購入は【JSHカメラ】で
会社名 | JSHカメラ |
---|---|
住所 | 〒354-0043 埼玉県入間郡三芳町竹間沢325−1 エルフィーノみずほ台1202 |
TEL | 080-8010-0777 |
jsh.camera.japan@gmail.com | |
代表者 | 神代 俊介 |
ホームページURL | https://jsh-camera.com/ |